![]() |
市内散歩コースオールシーズン 〜 のんびり歩いてまわる旭川観光 |
||||||||
旭川駅 | 1.平和通買物公園 | 2.西川徹郎文學館 | |||||||||||||||||||
![]()
|
![]() / 営/ 休/ 旭川駅から8条通までの約1Kmに渡る恒久的な歩行者天国。道の両側には大型ショッピング店や若者に人気の専門店、飲食店などが軒を並べています。 |
![]() /0166-25-8700 営/11:00〜17:00(5〜10月) 休/月・火・水(祝日は開館) 西川徹郎文學館は、日本俳壇の代表作家西川徹郎の記念文学館です。徹郎は旭川市の隣芦別・新城峠の麓に生まれ、少年時代に自転車で幾度も旭川を訪れて多数の作品を遺し、天才詩人と呼ばれました。現在迄に15万句を創り、一茶を超え2万1千句余を発表。それらは吉本抗隆明寺の絶賛を受け、森村誠一は「日本の文学遺産」とも呼ばれています。美しい並木路七条緑道沿いに建つ記念館です。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
◎お立ち寄りスポット情報! 明治時代から百年の歴史を刻む煉瓦造りの倉庫群の中に、デザインギャラリーと地ビール館があります。 ■大雪地ビール館(蔵囲夢) 住/宮下通り11丁 /0166-25-0400 |
◎お近くスイーツ情報! 昭和2年創業の歴史あるお店。おすすめ商品はアップルパイと モカロール。 ■種田菓子舗 住/ 旭川市4条通6丁目左10号 /0166-22-4362 |
||||||||||||||||||||
※3.七条緑道 | ※4.北海道立旭川美術館 | ※5.常磐公園 | |||||||||||||||||||
![]() / 営/ 休/ 別名「緑の公園」とも呼ばれる静かで緑豊かな散歩道。昭和63年には「やすらぎとうるおいのある歩道30選」にも選ばれています。緑道内には彫刻や姉妹友好都市の広場があり、また沿道にはレストランや西川徹郎文學館が建っています。 |
![]() /0166-25-2577 営/ 9:30〜17:00 休/月曜(祝日を除く)、年末年始、展示替期間、一部の祝日 常磐公園内にある美術館。木の彫刻・工芸や道北地方ゆかりの作家を中心とした所蔵品の展示のほか、国内外の美術を紹介するさまざまな特別展が開催されています。 |
![]() /0166-25-2577 営/ 休/ 「日本の都市公園100選」に選ばれた旭川の中心地に位置する公園。公園内には、図書館、美術館、プールなど多種多様の施設があり、天気がいい日はお弁当を広げる家族連れが多く、冬には冬まつりの雪像が並ぶ市民の憩いの場です。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
お近くランチ情報! 澄んだスープが命。国産豚、旭川産の味噌・醤油・塩田の天日塩にこだわったラーメン。 ■三代目京ラーメン 住/旭川市7条7丁目 /0166-23-9840 |
◎お近くランチ情報! 卵を使わない中細麺。豚骨ベースに鶏・魚・昆布・野菜をじっくり煮込んだまろやかで澄んだスープは絶品。 ■ラーメンすがわら 住/旭川市7条7丁目七福ビル1F /0166-22-4710 |
◎お立ち寄りスイーツ情報! スイーツのときめきを・・・細やかなおもてなしの心と気品あるスイーツで、贈る方の真心が伝わるギフトを演出します。 ■ロテル・ド・北倶楽部(本店) 住/旭川市上常盤町1丁目 /0166-24-1725 |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
注:コースは一日コースになっています。※印の施設をまわると半日コースとなります。 | |||||||||||||||||||||
トップページ / サイトマップ | Copyright (C) 2010 あさひかわ【観光モデルコース】ガイドマップ All Rights Reserved. |